四国 高知の旅・・・1

にの@

2010年10月14日 17:40

10月9~11日の3連休、なかなか休みが決まらないので
キャンプ場の予約もせず決まったのは9月中旬
取れた休みは10、11日の2日間


それからいろいろ考えて旬の戻り鰹のタタキを食べ
四万十川、四国カルストへ行くことに・・・・・

今回は道幅、高低差、移動距離を考えトレーラーは留守番です。
9日仕事から帰り18時ごろ出発!

山陽道、しまなみ海道も安全運転で急ぎます。(笑)

まず向かったのは

道後温泉で・・・・・人が多く断念です。

仕方なく本場フジグラン松山店で今晩の惣菜とと明日の朝食のパンを買い込んで

ホテルチェックイン松山
ここのホテルは奥道後から温泉を引いていていい湯でした。

10日は8時に出発

対岸にあるであろう片添を眺めながら南下します。

四万十川
雑誌などでよく見る岩間沈下橋に到着です。

しばし眺めていると・・・・・対岸にいい河原があります。

ここは渡って設営でしょう!(笑)

その後

口屋内沈下橋、         勝間沈下橋、         高瀬沈下橋を廻り
高瀬沈下橋ではにのママが歩いて渡り

景色に見とれてましたが   !!!!!(汗)        離合に固まってました。(笑)

そして安並水車の里に立ち寄り

ちょうど高知に来ていた ギャラさん とスライドするように一路足摺岬、竜串方面へ・・・・・
しかし ”あっ” と思ったときはもうすれ違ってしまい、残念でした。

竜串海岸を散歩して


足摺岬へ行きましたが駐車場が30台くらいで満車なのであきらめ
ひと汗流しに 足摺テルメ へ

絶景のいい温泉でした。

さあ次は高知、鰹のタタキが待ってます。

リッチモンドホテル高知 に入りすぐ ひろめ市場 へ


明神丸の鰹の塩タタキ、珍味堂のウツボのタタキ、
えーとこどりの肉巻きおにぎり、安兵衛の餃子

食べて飲んで高知の夜を堪能させて頂きました。


つづく




あなたにおススメの記事
関連記事