2011年04月08日
ロッジシェルターお座敷仕様
今までも秋から春までのキャンプではロッジシェルターをお座敷仕様にして楽しんでましたが
ホームセンターでシートを購入してホットカーペットを敷いていたので
設営、撤収が面倒で特に雨対策に大変気を使ってました。
ところが今年のスノーピークのカタログでいいものを見つけました。
続きを読む
2007年11月09日
ロッジシェルター
先日の皆さんの協力的なコメントのおかげでポチッとする事が出来ました。
商品も無事到着し翌日急遽初張りの為休みを取り、
にの@ママと夫婦で初のデイキャンプに行ってきました。

場所は先日下見に行った野呂山オートキャンプ場です。
天気は最高でした!!!
続きを読む
商品も無事到着し翌日急遽初張りの為休みを取り、
にの@ママと夫婦で初のデイキャンプに行ってきました。

場所は先日下見に行った野呂山オートキャンプ場です。
天気は最高でした!!!
続きを読む
2007年10月29日
ポチッとしたい物
今までの冬キャンプは5年前に初めてナチュラムで購入した

テントとタープをファスナーで連結するタイプの
コールマンのコネクティングスタンダードドームとコネクティングB.C.タープに
テントはホットカーペットにタープはイワタニ産業のカセット暖CB-7Nでした。
今年になり子供があまり一緒に来なくなったため
体を張った子供メインのキャンプから夫婦でのマッタリしたキャンプに変わりつつあり
装備もSPのIGTの購入などサイト重視になってきました。
そこでタープでくつろぐのに今のタープでは狭いし結露がと思いいろいろ思案したところ

小川キャンパルのロッジシェルターが広くベンチレーターもあり
ライナーシートもついて結露に強いのではと思っているのですが
ロッジタイプに経験がなく設営や撤収など不安な面もあり
皆さんに教えて頂ければと思います。
私的にはポチッと行きたいのですがにの@ママへの説得力が今一なもんでよろしくお願いします。
テントとタープをファスナーで連結するタイプの
コールマンのコネクティングスタンダードドームとコネクティングB.C.タープに
テントはホットカーペットにタープはイワタニ産業のカセット暖CB-7Nでした。
今年になり子供があまり一緒に来なくなったため
体を張った子供メインのキャンプから夫婦でのマッタリしたキャンプに変わりつつあり
装備もSPのIGTの購入などサイト重視になってきました。
そこでタープでくつろぐのに今のタープでは狭いし結露がと思いいろいろ思案したところ

小川キャンパルのロッジシェルターが広くベンチレーターもあり
ライナーシートもついて結露に強いのではと思っているのですが
ロッジタイプに経験がなく設営や撤収など不安な面もあり
皆さんに教えて頂ければと思います。
私的にはポチッと行きたいのですがにの@ママへの説得力が今一なもんでよろしくお願いします。