ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


プロフィール
にの@
にの@
*にの(にの@東広島)*
*AB型*
1963年広島生まれ広島育ち
テントからトレーラーへ変わり
ファミリーから夫婦キャンへ
移行中・・・
ぐぅたらキャンプ大好き

見かけたら声をかけて下さいね
シャイな夫婦が顔を出します

3*クラブバナー
38会
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2007年11月09日

ロッジシェルター

先日の皆さんの協力的なコメントのおかげでポチッとする事が出来ました。
商品も無事到着し翌日急遽初張りの為休みを取り、
にの@ママと夫婦でのデイキャンプに行ってきました。
ロッジシェルター ロッジシェルター

場所は先日下見に行った野呂山オートキャンプ場です。
天気は最高でした!!!
 
ロッジタイプが初めてなので取扱説明書を見ながら
途中の写真を撮る余裕もありません。
ロッジシェルター ロッジシェルター

天気もよく暑くなってちょっと休憩でチョンマゲビール
ロッジシェルター

何とか無事完成です。
●ロッジシェルターのたて方はこちら
ロッジシェルター ロッジシェルター

ロッジシェルター ロッジシェルター

中も広いです。
ロッジシェルター

お昼は鍋に天草です。
ロッジシェルター

ゆっくりと食べた後、近くの星降る展望台へ
絶景で瀬戸内の島々の向こうに四国の製油所・・・・・(職業柄 爆)
その上に雲を貫いて四国山地 石鎚山でしょうか???
ロッジシェルター

ロッジシェルター

ロッジシェルター

それからは帰る時間まで焚き火・・・・・焚き木が多くてキャンプファイヤーのようです。
今までのDIYで余った木の余りを持ち込んで豪快に行きました。
ロッジシェルター

ロッジシェルターいいですね!!!!!
夏はレクタ、冬はこれですね。
中へはカセット暖、電源があればシートを敷いて
お座敷にしてホットカーペット、ファンヒーターも置けます。

どうみても去年の冬拝見したむねちゃんの影響大です。

これで快適な冬キャンプが出来そうです!!!!!

デイキャンプも結構のんびり出来て良いものですね。


同じカテゴリー(ロッジシェルターな話)の記事画像
ロッジシェルターお座敷仕様
ポチッとしたい物
同じカテゴリー(ロッジシェルターな話)の記事
 ロッジシェルターお座敷仕様 (2011-04-08 19:21)
 ポチッとしたい物 (2007-10-29 21:50)

この記事へのコメント
ロッジシェルターって事は、リビングシェルターとのドッキングもバッチリですね。
お座敷仕様で宴会ってのも最高じゃないですか。
えっ!思いっきり鍋料理に焼酎でしたか。
焚火までされたんですね。
どう考えてもデイキャンじゃないですね。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月09日 14:51
リビングシェルターよりも1m長いロッジシェルター、
やっぱ余裕がありますね~
インナーテントがあればこれひとつで夫婦キャンプ十分じゃないですか。
あっ、にのさんはトレーラーがありましたね。
夫婦ふたりでトレーラーなしのキャンプでもいいかもよ。^^
Posted by ぷー at 2007年11月09日 15:12
ロッジシェルターいっちゃいましたか。すご~い!
中も広くていいですね。こりゃだれやめが楽しみですね。

海が最高だな~^^
Posted by しゅーくん at 2007年11月09日 20:04
だははは・・・・・・
購入の原因のむねちゃんです。(笑)

とうとう行っちゃいましたね!広くて快適ですよ!

お座敷スタイルなんかも~~最高!是非ホットカーペット引いてくつろいでください。
今度我が家のアトレウスと連結しましょうね! 宴会場はこれで決まりだ~~
Posted by むねちゃん at 2007年11月09日 20:25
ロッジシェルターだ。いいな~。^^)
すごい広いですね。宴会会場決定! ですね。
Posted by さとちゃん at 2007年11月09日 22:07
お邪魔します~。
デイキャンっていうよりキャンプみたいですね。楽しそうです~。
宴会会場はここなんですか?
その時はお邪魔させてくださいー。

お気に入り登録させてくださいね。
Posted by しろ at 2007年11月09日 23:06
いいな~。これで冬キャンバッチシ。
だれやめで披露ですか?

星降る展望台からの風景いいですね。
近場でキャンプ企画するとき、一度いってみようかな。
Posted by しげパパ at 2007年11月10日 06:42
いっちゃいましたね~
次回だれやめがお披露目になるのでしょうか・・・楽しみです!
Posted by ぽるこ at 2007年11月10日 07:51
にのさん、こんばんは。
こちらへは初めて書き込みさせて頂きます。

”小川のロッジ”いいですね~。
憧れてしまいます。
+ストーブがあれば超ヌクヌク仕様ですね~。
Posted by RiRi_papa at 2007年11月11日 22:24
つぼちゃん、
そうですね、ドッキング出来ます。
お座敷仕様、やってみたいんです。

凝縮したデイキャンプをやりました!!!
Posted by にの at 2007年11月11日 23:29
ぷーさん、
リビシェルの価格も魅力でしたが広さを取りました。

インナーテントで夫婦でキャンプ・・・・・
やりたいんだけどついついトレーラーです。(笑)
Posted by にの at 2007年11月11日 23:33
しゅーくん、
いっちゃいました、だれやめに持って行きますよ!!!

野呂山、景色最高でした。
Posted by にの at 2007年11月11日 23:36
むねちゃん、
冬の備北で流し台まで入れてのお座敷、ブチ良かったんで!!!

むねちゃんのアトレウスと連結したらキャンプでなくなりそう・・・・・(笑)
Posted by にの at 2007年11月11日 23:41
さとちゃん、
設営して、フルクローズで中に入ると広さを再認識でした。

宴会会場○○の間って看板でも立てましょうか。(笑)
Posted by にの at 2007年11月11日 23:46
しろさん、
初めてのデイキャンプなもんで道具も
使わない物までいろいろ持っていってしまいました。

冬キャンプにお座敷にしてホットカーペットにファンヒーター、
IGTをいれて鍋をしてみたかったもんで・・・・・
で、ある時は宴会場に変身です。(笑)

お気に入り登録、有難うございます。
私も早々お気に入り登録させもらいました。
Posted by にの at 2007年11月11日 23:57
しげパパ、
早く冬キャンプに行きたいですね。
だれやめにも持って行こうと思っています。

野呂山良い所でしたよ、是非行ってみてください。
Posted by にの at 2007年11月12日 00:00
ぽるこさん、
皆さんの後押しのおかげです。
だれやめで張りますよ!!!
Posted by にの at 2007年11月12日 00:02
RiRi_papaさん、
ご無沙汰してます。
最近は読み逃げですいませんね。

冬キャンプでのトレーラー以外での居住空間が欲しく
サファリルームも考えたのですが元がテントキャンパーな者で
むねちゃんのをマネをさせてもらいました。

今週、来週に来月とキャンプに行くので
またレポをUPするので見に来てください。
Posted by にの at 2007年11月12日 00:13
宴会場所の悩み解消です。

これでいつでもダレヤメできますね。 やったー
Posted by さのっち at 2007年11月12日 07:33
さのっち、
宴会場所までの案内板を頼みますよ。
我が家のとつぼちゃんとむねちゃんのを合体さすと
結構な人数が入れるんじゃないかな。
Posted by にの at 2007年11月12日 14:24
祝!宴会場ゲット!いいなぁ~今度のだれやめキャンプでじっくり見せてくださいね
我が家は寒い時期のキャンプは初めてなもので・・・気軽に前室とレクタでイイか!?と思ってましたが甘い考え・・・ですか?あまりに寒かったら非難させてくださいね~
Posted by ちひろ at 2007年11月12日 22:34
ちひろさん、
冬キャンプのお座敷でくつろぐためにいっちゃいました!!!
寒い時は遠慮なく来てください。
大歓迎です!!!
風邪をひかないように楽しみましょう。
Posted by にの at 2007年11月14日 18:29
おいしそうな鍋ですね!
こんど、ロッジシェルターでのお誘いお待ちしてます。
楽しみ!
Posted by ポン吉よめ at 2008年04月25日 17:46
ポン吉よめちゃん、
鍋の季節は終わりましたがまた一緒に出来る時には
牛刺しを持っていきますね。
Posted by にの at 2008年04月25日 20:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッジシェルター
    コメント(24)