2008年01月31日
物欲の解消・・・・・②
先日買ったキッチンテーブルの改造のための小物

後はお座敷用IGT300mm足、チタンシェラカップ、 替えヘッドです。
キッチンテーブルやユニセラロングをIGTにセットする改造があるのですが
改造した方のやり方を見たり自分で考えてみたりとしていますが
自分の腕と相談しながらでなかなかです!
昼休みなどHCに行って材料を眺めてはああでもないこうでもないと・・・・・
どなたかいい方法を知りませんか~!(笑)
Posted by にの@ at 20:15│Comments(16)
│スノーピークな話
この記事へのコメント
荒業ではありますが、大きめの鉄板をサンダーでくり抜いてはめ込むってのもありますよ〜。重たくはなりますけど・・・(汗)
ヤフオクには以前はビルトインキットが出てましたよ。
ヤフオクには以前はビルトインキットが出てましたよ。
Posted by コヨーテ at 2008年01月31日 21:48
器用なにのさんなら、すぐ出来る方法ありますよ。
ウチはこれでユニセラとIGTのコラボしてますよ~
近日中に画像送りますね♪
でも、問題点がひとつ・・・
ウチはこれでユニセラとIGTのコラボしてますよ~
近日中に画像送りますね♪
でも、問題点がひとつ・・・
Posted by ちひろ
at 2008年01月31日 21:51

おぉ~小判金具ビス付&六角スライドリングですね。(笑)
私もたくさん加工しましたよ。
スノーピークってこんな部品も売ってくれるから好きです。
私もたくさん加工しましたよ。
スノーピークってこんな部品も売ってくれるから好きです。
Posted by つぼちゃん
at 2008年01月31日 23:41

なにもアイデアが無くて申し訳ありません…
こういった改造が出来る人を、本当に尊敬しちゃいます!
こういった改造が出来る人を、本当に尊敬しちゃいます!
Posted by ギャラクシー at 2008年02月01日 01:27
改造は、にのさんのお手の物なんで・・・・・ポン吉はダメですね(笑)
ロングですからね・・・・「どんちゃん」がロング入れてたと思います・・・
でも、ブログに書いてないな??
ロングですからね・・・・「どんちゃん」がロング入れてたと思います・・・
でも、ブログに書いてないな??
Posted by ポン吉
at 2008年02月01日 11:44

何が始まるのか楽しみだな~!!
Posted by ケーちゃん
at 2008年02月02日 02:11

改造は苦手です。ぶち壊しそうですから(笑)。
でもキッチンテーブルの天板ぐらいは考えたいなあ!
でもキッチンテーブルの天板ぐらいは考えたいなあ!
Posted by しげパパ
at 2008年02月02日 05:14

コヨーテさん、
大きめの鉄板をサンダーでくり抜くとあとのバリ処理が大変そう!
確かに重くて安定はします。(笑)
大きめの鉄板をサンダーでくり抜くとあとのバリ処理が大変そう!
確かに重くて安定はします。(笑)
Posted by にの at 2008年02月02日 14:16
ちひろさん、
壊すのはもっと得意です!(笑)
問題点って何???
壊すのはもっと得意です!(笑)
問題点って何???
Posted by にの at 2008年02月02日 14:18
つぼちゃん、
そうですね、部品のみでも売ってくれるので助かります。
SPにいいサイズの竹がないのでユニのシナベニアでやろうかと!
そうですね、部品のみでも売ってくれるので助かります。
SPにいいサイズの竹がないのでユニのシナベニアでやろうかと!
Posted by にの at 2008年02月02日 14:26
ギャラクシーさん、
ただひたすら人の技を盗むだけです!(笑)
ただひたすら人の技を盗むだけです!(笑)
Posted by にの at 2008年02月02日 14:34
ポン吉さん、
少しは考えがまとまってきました!
あとは作ってみてのお楽しみです。(笑)
少しは考えがまとまってきました!
あとは作ってみてのお楽しみです。(笑)
Posted by にの at 2008年02月02日 14:38
ケーちゃん、
ケーちゃんのようにすべてがオリジナルじゃないけど、
ほかの人の良いところは盗んでまねをさせてもらおうかと・・・・・(笑)
ケーちゃんのようにすべてがオリジナルじゃないけど、
ほかの人の良いところは盗んでまねをさせてもらおうかと・・・・・(笑)
Posted by にの at 2008年02月02日 14:40
しげパパ、
改造って楽しいよ!
見た目より機能です???(笑)
改造って楽しいよ!
見た目より機能です???(笑)
Posted by にの at 2008年02月02日 14:42
ウチは、TGにアルミの枠を自作してIGTにはめ込んでます。
TGならIGTに対して縦向きで設置可能ですが、
にのさんはロングでしたよね・・・ロングは横向きじゃないと
問題は、横向きの場合枠だけじゃなく隙間が開きすぎるのでどうやって塞ぐか?なんですよね~
アルミ枠に隙間は板を組み合わせる?どうでしょうか?
お役に立てず・・・申し訳ないです。
TGならIGTに対して縦向きで設置可能ですが、
にのさんはロングでしたよね・・・ロングは横向きじゃないと
問題は、横向きの場合枠だけじゃなく隙間が開きすぎるのでどうやって塞ぐか?なんですよね~
アルミ枠に隙間は板を組み合わせる?どうでしょうか?
お役に立てず・・・申し訳ないです。
Posted by ちひろ at 2008年02月03日 01:21
ちひろさん、
発想同じです。
アルミ枠とアルミ板の組み合わせです。
発想同じです。
アルミ枠とアルミ板の組み合わせです。
Posted by にの at 2008年02月03日 18:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |