ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


プロフィール
にの@
にの@
*にの(にの@東広島)*
*AB型*
1963年広島生まれ広島育ち
テントからトレーラーへ変わり
ファミリーから夫婦キャンへ
移行中・・・
ぐぅたらキャンプ大好き

見かけたら声をかけて下さいね
シャイな夫婦が顔を出します

3*クラブバナー
38会
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2010年01月14日

2010 加賀 飛騨 穂高 VOL,1

2010 加賀 飛騨 穂高 VOL,1
昨年春、息子が何を思ってか? 「白川郷へ行きたい!」
この一言から旅行計画が始まりました。
行く季節は息子は夏、親は冬だろうと言ってましたが
9月のシルバーウイークに予定してましたが私の入院でこの時期になりました。

るるぶやマップルなどの旅行雑誌を買い込んで見つけたのが
初日の ゆのくにの森 と 浅野太鼓 でした。






同じカテゴリー(旅行な話)の記事画像
今日の飛行機
北の幸・・・終
今日の朝食・・・3
虎杖浜の朝日
北の幸・・・3
心のリゾート 海の別邸 ふる川
同じカテゴリー(旅行な話)の記事
 今日の飛行機 (2013-03-12 16:43)
 北の幸・・・終 (2013-03-12 15:18)
 今日の朝食・・・3 (2013-03-12 09:19)
 虎杖浜の朝日 (2013-03-12 07:01)
 北の幸・・・3 (2013-03-11 20:38)
 心のリゾート 海の別邸 ふる川 (2013-03-11 14:09)

この記事へのコメント
1日であれだけたくさんの伝統工芸を体験できるって、やっぱ加賀の国ですね。
焼き物も蒔絵もサンドブラスティングもやってみたいです。
どれが一番自分に合ってるんだろう・・・(笑)

にのさん、どう思う?
Posted by ぷー at 2010年01月14日 23:03
いい物を作りましたね。
焼きあがりも待ち遠しいじゃないですか。
レポもこの感じだと当分楽しめそうだな。
行った気分になれるかな。
Posted by つぼちゃん at 2010年01月14日 23:23
おはようございます^^
ストーリーズ楽しく見させて頂きました!
伝統工芸で自分の物を作るのってイイですね
是非、我子達にも経験させてあげたいです♪
僕は、大太鼓を叩きたいです!
Posted by やすぽん at 2010年01月15日 08:53
サンドブラストで*マークとは!(笑)
かなり中身の濃い旅行ですね~。
続きが楽しみです。
Posted by コヨーテ at 2010年01月15日 10:53
ぷーさん、
たくさんの体験の出来るいい所でした。

ぷーさんには輪島塗の沈金や吹きガラスってどう?
ただあれもこれもやってたらお金が幾らあっても足りません!(笑)
Posted by にの at 2010年01月15日 14:57
つぼちゃん、
楽しくて時間が経つのが早かったね。
焼きあがりは作った息子より親の方が楽しみです。

レポ、頑張るからね。(笑)
Posted by にの at 2010年01月15日 15:00
やすぽんさん、
こういうテーマパークっていいよね。
海外の方もけっこう来てましたよ。
広島にもお好み焼や牡蛎剥き、熊野筆なんかの体験が出来るところがあればいいね。

太鼓は防音設備完備で幾らでも叩けましたよ。(笑)
Posted by にの at 2010年01月15日 15:04
コヨーテさん、
ほかに思いつかなかったのよ!(笑)
計画をしっかり練りましたからいい旅でした。
次は白川郷です!
Posted by にの at 2010年01月15日 15:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010 加賀 飛騨 穂高 VOL,1
    コメント(8)