2010年05月16日
野呂山オートキャンプ場見学
今日は野呂山への新しい林道が出来たので行ってきました。

で、ついでに2年半ぶりに野呂山オートキャンプ場を見学してきました。
で、ついでに2年半ぶりに野呂山オートキャンプ場を見学してきました。
常設テント
すぎ並木エリア 入口 1番サイト
けやきの林エリア
パンフレットにも看板にもない流しがあります
16、17番サイト向かいの流し 18、19番サイト向かいの流し
海の見えるサイトは19番
このあいだですが・・・
レンタル品 冷蔵庫
以前のレポは こちら です。
近場でいい所なのですがなかなか利用できずにいます。(笑)
Posted by にの@ at 18:17│Comments(10)
│野呂山オートキャンプ場
この記事へのコメント
先日は、ソレイユから帰ってたんですよ!
映画見に行ってました(笑)
野呂山
行ってみたいとは思ってるんですけど・・・
トレーラー引っ張っていけますかね?
映画見に行ってました(笑)
野呂山
行ってみたいとは思ってるんですけど・・・
トレーラー引っ張っていけますかね?
Posted by むねちゃん at 2010年05月16日 19:23
以前、我が家も見学に行ったことがあります。
こじんまりとした印象でした^^;
でも・・・なんか、
綺麗になって感じが良くなってるような~。
どーでしたか?
こじんまりとした印象でした^^;
でも・・・なんか、
綺麗になって感じが良くなってるような~。
どーでしたか?
Posted by karen at 2010年05月16日 19:51
私も行ってみたいキャンプ場なのに
なぜか 行けずです。
前にBauerさんに聞いたらちょっと狭いって言ってましたが
実際 どんな感じなんでしょうか?
標高が高いので夏も涼しいのかな~って思ってます。
なぜか 行けずです。
前にBauerさんに聞いたらちょっと狭いって言ってましたが
実際 どんな感じなんでしょうか?
標高が高いので夏も涼しいのかな~って思ってます。
Posted by やすきち
at 2010年05月16日 20:32

私のキャンプデビュー地です。
中学生のとき林間学校ですけど(笑)
そういえばこのキャンプ場は昔サーキット場だったんですよ。
中学生のとき林間学校ですけど(笑)
そういえばこのキャンプ場は昔サーキット場だったんですよ。
Posted by ひこ at 2010年05月16日 21:07
むねちゃん、
毎週日曜日は大変だね。(笑)
野呂山はトレーラーで大丈夫だよ。
ただキャンプ場内は向きを変えるのに切り離して手押しだね。
マサ君がいるから大丈夫でしょう?(笑)
毎週日曜日は大変だね。(笑)
野呂山はトレーラーで大丈夫だよ。
ただキャンプ場内は向きを変えるのに切り離して手押しだね。
マサ君がいるから大丈夫でしょう?(笑)
Posted by にの at 2010年05月17日 13:57
karenさん、
綺麗で静かないいところです。
この日も2、3組だけでした。
ただキャンプ場自体が斜面にあり
上から管理棟、トイレ、
炊事棟次がすぎ並木エリア
次がけやきの林エリア
一番下がトイレ、炊事棟でサイトの段にトイレと炊事棟がないのが大変かな。
だけど手入れもされていいキャンプ場ですよ。
綺麗で静かないいところです。
この日も2、3組だけでした。
ただキャンプ場自体が斜面にあり
上から管理棟、トイレ、
炊事棟次がすぎ並木エリア
次がけやきの林エリア
一番下がトイレ、炊事棟でサイトの段にトイレと炊事棟がないのが大変かな。
だけど手入れもされていいキャンプ場ですよ。
Posted by にの at 2010年05月17日 14:15
やすきちさん、
我が家も以前デイで利用しましたが1度行ってみるといいですよ。
サイトは1,000円なりますが18~21番のデラックスサイトなら広いですよ。
特に21番はまたひとまわり広いですよ。
800mだから夏も日が暮れると長袖がいるかもね?(笑)
我が家も以前デイで利用しましたが1度行ってみるといいですよ。
サイトは1,000円なりますが18~21番のデラックスサイトなら広いですよ。
特に21番はまたひとまわり広いですよ。
800mだから夏も日が暮れると長袖がいるかもね?(笑)
Posted by にの at 2010年05月17日 14:29
ひこさん、
てことは、ここの常設ですね。
野呂山の山頂は昔は遊園地もあって遠足に来てましたからね。(笑)
てことは、ここの常設ですね。
野呂山の山頂は昔は遊園地もあって遠足に来てましたからね。(笑)
Posted by にの at 2010年05月17日 14:32
こんちは!
野呂山って、むかぁ~し、むかしサーキットがあったの知ってます?
結構有名で、昔チームでツーリングに行った事があります。
もちろんその頃にはサーキットはもう閉鎖されていたんだけど
そのツーリングの帰りに事故っちゃいました。
苦い思い出です(汗)
へぇー、キャンプ場あるんですね。
28年ぶりに野呂山行こうかなぁ(笑)
野呂山って、むかぁ~し、むかしサーキットがあったの知ってます?
結構有名で、昔チームでツーリングに行った事があります。
もちろんその頃にはサーキットはもう閉鎖されていたんだけど
そのツーリングの帰りに事故っちゃいました。
苦い思い出です(汗)
へぇー、キャンプ場あるんですね。
28年ぶりに野呂山行こうかなぁ(笑)
Posted by TSUMAMI at 2010年05月18日 21:19
TSUMAMIさん、
野呂山にサーキットですか?
私は若いから知りませんが山頂近くの北斜面にありました。(笑)
何年か前まで跡地が宇山キャンプ場だったけど今は閉鎖されてます。
グーグルやヤフーの地図で野呂山山頂のロータリーの北側を見るとコースの跡がわかりますよ。
若い頃はここらまでチームで出張来てたんだね!?(笑)
新しく出来た道もタイヤの跡でコーナーは真っ黒!
今度はここでぐうたらやりますか?
サイトから近くの星降る展望台から朝日や夕日、四国や瀬戸内の島々の眺めがいいよ!
もちろん星空もね。
野呂山にサーキットですか?
私は若いから知りませんが山頂近くの北斜面にありました。(笑)
何年か前まで跡地が宇山キャンプ場だったけど今は閉鎖されてます。
グーグルやヤフーの地図で野呂山山頂のロータリーの北側を見るとコースの跡がわかりますよ。
若い頃はここらまでチームで出張来てたんだね!?(笑)
新しく出来た道もタイヤの跡でコーナーは真っ黒!
今度はここでぐうたらやりますか?
サイトから近くの星降る展望台から朝日や夕日、四国や瀬戸内の島々の眺めがいいよ!
もちろん星空もね。
Posted by にの at 2010年05月18日 22:13